はじめまして。リフォーム業を横浜市で立ち上げたばかりとのこと、おめでとうございます!
ポスティングをされているものの、なかなか成果が出ないとのことですが、低予算で効率的に見込み客を集める方法はいくつかありますので、ご紹介します。
1. 無料でできるWeb集客
(1) Googleビジネスプロフィールの登録
- 無料で登録でき、Google検索やGoogleマップに表示されるため、近隣の方からの問い合わせが期待できます。
- お客様の口コミを集めることで信頼性が向上します。
(2) SNS活用(Instagram・Facebook)
- 施工事例やビフォーアフターの写真を投稿し、地域の方に認知してもらう。
- 地域のハッシュタグ(#横浜リフォーム #横浜市工務店 など)を活用すると効果的。
- Facebookの「地域グループ」に参加し、リフォームに関心のある人とつながる。
(3) LINE公式アカウントの開設
- 見込み客とのやり取りをスムーズに行うため、LINE公式アカウントを作成。
- ポスティングのチラシに「LINEで無料相談受付中!」と記載し、問い合わせにつなげる。
2. 低コストでできるオフライン施策
(1) ポスティングの見直し
- 配布エリアの選定:
築20年以上の住宅が多い地域、またはリフォーム済みでない住宅が多い地域を狙う。 - チラシの内容を改善:
「〇〇(地域名)に特化したリフォーム会社!」と明記し、親近感を持たせる。
「地域限定のキャンペーン」など、行動を促す仕掛けを入れる。 - QRコードの活用:
LINEやSNSに簡単にアクセスできるようにする。
(2) 近隣の業者・店舗との提携
- 不動産会社、工務店、塗装業者、住宅設備業者と連携し、リフォーム案件を紹介し合う。
- 地元のカフェやスーパーにチラシを置かせてもらう。
(3) 地域イベントへの参加
- 商店街のイベントや地域のマルシェで無料相談ブースを出す。
- 名刺やチラシを配布し、リフォームの専門家として顔を覚えてもらう。
3. 将来的な施策
- ホームページがないとのことですが、無料のホームページ作成ツール(Jimdo、Wixなど)を活用し、施工事例や問い合わせ窓口を設置するのもおすすめです。
- 少し予算が確保できたら、リフォームに特化した集客用ホームページを作成し、SEO対策を行うことで、安定的な問い合わせを増やせます。
まとめ 現時点では、Googleビジネスプロフィールの活用、SNSでの情報発信、効果的なポスティングを行うことで、低コストでも集客のチャンスを増やせます。
また、地域の業者との連携やイベント参加で直接的なつながりを増やしていくのも有効です。
もし具体的な施策の実施方法についてご相談があれば、お気軽にご連絡ください!
他の無料相談を見る
住宅リフォーム・工務店・塗装業等 建築業向けホームページ無料相談QA