4Pとは? リフォームマーケティング基礎講座⑲
マーケティングには様々なフレームワークがありますが、マーケティングミックスは特に有名です。
マーケティングミックスはアメリカの学者が1960年に提唱したもので、現在では世界中で活用されています。
マーケティングの分野では基本的な考え方で、発表されてから半世紀以上経っても色あせることなく多くの人がマーケティング戦略でこのフレームワークを使っています。
マーケティングミックスには4つの戦略領域があり、これを4Pと呼びます。
4Pとは製品や流通、広告に価格を加えたものです。
製品はProductで流通はPlace、広告はPromotionになります。そして価格はPriceです。
マーケティング戦略を考えるときには戦略の領域を分けて考えるとシンプルに考えることができます。
マーケティングミックスでは4Pを組み合わせて製品やサービスが市場でどのくらいの位置づけになるのかを分析します。
分析した後に製品やサービスについてマーケティング戦略を考えていきます。
製品の戦略としては、市場においてどのような顧客がターゲットになるかを分析します。
ターゲットにとって製品やサービスの機能や品質が十分であるかも検討し、不十分な場合は足りない部分を補い強化していきます。
最近は4Pを4Cに置きかえる考え方も広まっています。
4Cは消費者側の視点で、4Pは企業側の視点になります。
顧客目線で考える4C分析とは? リフォームマーケティング基礎講座⑳
4Cは1990年に提唱されたもので、4Pと同様にマーケティングの基本として広く知られています。
ターゲット市場の顧客を4Cの視点で理解することで、4Pの設定もはるかに簡単になります。
マーケティングというのは、もともとターゲット市場を決めて顧客の考えを理解することからスタートする活動です。
どのような価格で売り、どのようなプロモーションを行うかという判断は対象となる顧客と市場があって初めて決められるものです。
適切なマーケティング戦略を考えるためには、まず顧客をベースに考える必要があります。
4Pはマーケティングコンセプトがベースになっているので、4Cの視点は4Pの中にもあります。
マーケティングのフレームワークは企業がターゲットにする顧客や市場、外部環境要因などによって組み合わせが変化します。
適切なマーケティング戦略を練るには、正しい分析を行って事業戦略を考える必要があります。
企業の事業戦略とマーケティングの組み合わせは密接な関係があります。
一方に不足があれば、もう一方も上手く機能しなくなります。
マーケティング戦略をしっかり立てておかないと、予期せぬコストを発生させる原因にもなります。
自社のサービスを差別化して顧客に注目されるようにするには、事前のマーケティングと準備が重要です。
しっかりと分析を行い正しい戦略を立てておくことで、その後の作業が楽になります。
消費者側の視点から4Pを再定義したのが4Cで、2つの見方を軸にしてマーケティング戦略を練っていくことが大事です。
最初にSTP分析を行います。
STP分析により市場を細分化して、どの市場をターゲットにするかを検討します。
世の中にある製品やサービスは、STPという考え方で分析することができます。
STP分析を参考にして検討を重ねていきます。
リフォーム会社が意識すべきSTP分析とは?
顧客のニーズに応える方法で事業展開ができれば他社に比べて有利になります。
リフォーム会社の場合もマーケティングミックスを活用している会社が増えています。
日本の住宅リフォーム事業は成長率が高く注目されています。
ビジネスのうえで避けて通れないのが競合会社です。直接競合と間接競合を洗い出して対策を立てておく必要があります。
さらにマーケティングミックスを活用すれば、顧客の支持を得て大きく成長することが可能です。