リフォーム業のホームページは、コンテンツの量産と各ページの関連性を考える事でSEOを強化する事が可能です。

リフォーム業界のホームページは、効率よくコンテンツを増やすしSEOに強いサイトを作る事が出来ます。

リフォーム業界のホームページほど、効率よくコンテンツを増やす事が出来る業種はありません。

コンテンツを増やす = ブログを書く

と言う事なのですが、ブログを増やす事が大変な事は、よくわかっています。まず何を記事として書けばいいのかわからない。と言うのがブログを書く側の本音でしょう。

ですが、実はリフォーム業の様にモノを作る(何かを制作する)業種はブログやコンテンツのネタには事欠きません。今回は日々の仕事からどうやってコンテンツを増やしてゆくのか、その基本的な考え方をご説明しますので、まずはこう言った手法(考え方)があると言う事を今回は覚えてください。それぞれのコンテンツについての詳しい説明については、後日詳しく紹介します。

また、今回はリフォーム業向けと言っていますが、この基本的な考え方を利用すれば、他業種でも同じ様な事は可能です。視点を変えてアプローチする事で様々な業種での利用が出来ると思います。

制作状況を伝える(日々の記録としてのブログ)

現場状況なんか書いても、誰も見ないと思われるかも知れませんが、そう思っているのは現場の人だけで、こうした普段見る事のないモノは、それだけで情報としての価値を持ちます。こうした当事者にとっての当たり前は世間一般では当たり前ではない事が多く、狭い世界での常識でしかありません。特にリフォームの様な業種では同じ様な施工内容でも案件ごとに様々な違いがあります。そう言った違いをブログとして公開する事が後々重要になります。

こうした現場のブログを書く最大のメリットは、日々のリフォーム作業をブログにするので、自然とコンテンツ数(ページ数)が増えてゆきます。コンテンツ数はSEOの結果に直結しますから、無理なくコンテンツが増える手段・手法は貴重です。

リフォーム案件は通常であれば数日~1ヶ月程度の期間にわたり作業すると思いますが、毎日ブログを書く必要はありません。理想としては毎日が良いのですが、ブログ(コンテンツ)の内容が現在のSEOには求められていますので、むやみにブログを増やすしてもあまり意味はありません。大体1案件につてい複数の作業記事があれば良いと思います。

 

1702-01-01

 

 

コラム ブログで語りきれない内容をフォローする。

コラムという言い方をしていますが、わかりやすく言えば作業ブログでは触れられていない内容や、リフォームの目的・問題点などをまとめたモノです。作業ブログの補足版と考えればよいでしょう。

何故コラムが必要なのかというと、作業内容の要約的意味を持たせる事と、ブログとの関連性を高める事が目的です。

リフォームの現場ブログでは、個別の作業内容はわかりますが、複数のブログにまたがる為に全体像の把握が難しくなります。全体像が見えないと、ホームページからの離脱率も上がってしまうので、ホームページへ来たユーザーが逃げてしまう可能性があります。こうしたユーザーを逃がさない為にも、全体像の把握しやすいまとめページが必要です。

もう一つの目的は、ブログとの関連性を持たせる事でSEOの強化をする事です。SEOではサイト内リンクも重要な要素として扱われます。特に関連性の高いページリンクは良い評価が得られる事がわかっています。

実はこう言ったコラム的な内容を載せているリフォーム業者は多いのですが、ブログなどとの関連性を考えて投稿される事は無く、独立した読み物としての扱いが多いので、コンテンツとしてのボリュームはあるかもしれませんが、SEOとしては弱い状態だと言えます。

SEOでは内部リンクによる検索キーワードとの関連性は思いのほか重要視されます。ですので仮にコラムをコンテンツとして大量に持っていたとしても、それ自体が独立した状態では、ホームページ全体として見た場合に、SEOとしてはそれほど強くは無いと言う事です。

コラムを投稿するタイミングは、現場が完了した後で十分です。ですからまずは現場のブログを優先して投稿してください。もしコラムにしたいネタ(主題)がある場合は、何かに書きとめておいて、後日まとめやすいようにしておきましょう。

1702-01-02

 

またこのコラムは次の題材にとっても重要なコンテンツとなるので、必須と言えるでしょう。

 

施工事例 ブログ・コラムの最終的な着地点

施工事例はほとんどのリフォーム業者がホームページに掲載している、もっともポピュラーなコンテンツでしょう。コンテンツを増やすと言う意味では、ブログやコラムなどよりも施工事例に力を入れているリフォーム業者は多いかと思います。

今回のコンテンツを増やすというテーマの最終的な着地点はこの【施工事例】になります。

現場ブログ、現場をまとめたコラム、最後に施工事例。これらの3つのコンテンツは、一つの施工案件をもとに作られたコンテンツと言う事になります。それぞれのページ(コンテンツ)は一つの案件から作られているので、それぞれの関連性は非常に高いモノになります。先ほども言いましたが、相互に関連性があるコンテンツはSEOに対して高い評価が得られます。

これによって、現場ブログからはじまってコラム・施工事例と言った一連の流れが完成します。

1702-01-03

 

図をご覧になればわかると思いますが、ブログ・コラム・施工事例が相互に関連を持っているので、何処かのページに来たユーザーは、その中を回遊する事が出来ます。

さて、大体ご理解頂けたでしょうか。コンテンツを増やすポイントは一つの施工案件から、ブログ以外のコンテンツをどのようにして作りだすかです。施工事例はリフォーム業者のホームページには当たり前のようにあるコンテンツページです。そのコンテンツに付随するページを考える事で、様々な広がりを持つ多様なコンテンツページを作る事が出来ます。

また、今回の様なコンテンツ制作はSEOに対して効果が高くなります。一つのコンテンツから関連性を持つ複数のコンテンツを作り出す、ホームページ構成はなかなか難しいのですが、リフォーム業種あるいは建築業などはこのような手法を使うことで、コンテンツの充実だけでなくSEO対策も行える一石二鳥の美味しい業種なのです。

まとめ

現在のリフォーム業界は本当に厳しい状態です。ホームページからの集客を考えているのであれば、今現在のホームページで本当に良いのか、考えてみる必要があると思います。弊社ではそうしたリフォーム業者さんからのお問い合わせを随時受け付けております。下記にあるご相談フォームからご連絡ください。今までの悩みが解決できるかもしれません。

 

SEO対策関連の記事に関してはこちらをご覧ください。 ↓↓

SEO関連記事特集

 

リフォーム会社・建築業経営者の方へリフォーム・建築業専門ホームページ制作 リフォーム集客代行サービス NETZERO

あなたが抱えるホームページに関するお悩みありませんか?

例えば…
ホームページからお問い合わせを増やしたい!
検索順位を上げたい!
アクセス数を増やしたい!

など…

その他、ホームページに関するお悩みがあれば、ご連絡ください。
お悩み解決のアドバイスを致します。

特に、ネットで色々な情報を集めて“自分で何とかしようと”奮闘している方はまずはご連絡ください。

一人で頑張っても“上手くいかない”方が殆どです。
誰かに相談したいと思っているのであれば、私たちにご相談ください。
問題解決のアドバイスができると思います。

悩み事は、誰かに相談することで、精神的に楽になります。
ホームページでのお悩みは私たちお任せください。



ご質問・ご相談フォーム

ご質問・ご相談がございましたらお気軽にご連絡ください。

お名前

お電話番号

メールアドレス

都道府県

ホームページをお持ちの場合:URL

興味のある内容(複数選択可)

詳しいご相談内容

  

 
小さなリフォーム会社の最強ネット戦略!