マズローの欲求5段階説を理解したら、リフォームユーザーの望みに訴えかけられるアプローチをしてみよう!
個々により程度には差異はあるものの、人間には誰もが欲求を持っており欲求は大きく分けると5段階説に分けて取り扱う事ができ、そのような段階的な欲求の事をマズローの欲求と呼びます。
アメリカ合衆国の心理学者・アブラハム・マズローによれば、
「人間は自己実現に向かって絶えず成長する生きものである」人間の欲求を5段階の階層で理論化したものです。
マーケティングに必要な、マズローの欲求5段階説 (自己実現論)
マズローの欲求段階説では、
人間は最も重要な欲求から先に満たそうとし、またそれが満たされると次の欲求が生まれてくると言うものです。
1、生理的欲求
こちらは、生きていくための基本的・本能的な欲求のことです。
「食べる」、「寝る」など、生命の維持にかかわる事柄になります。
2、安全の欲求
生理的欲求が満たせたとき、人はその状況を継続・安定させようとします。
こちらは、自身の安全(良い健康状態の維持や、事故防止など)と、生活や経済的な安定(住む場所があることや、暮らしていくのに十分なお金を稼げている等)への欲求になります。
3、社会的欲求
生理的欲求と安全欲求が十分に満たされると、
「どこかの組織に所属したい」「仲間が欲しい」など
自分が社会に必要とされている、社会的役割を果たしたいというの欲求です。
4、承認(尊重)の欲求
「他人から尊敬されたい、認められたい」などの、自分が集団から価値ある存在と認められ、尊重されることを求めます。
5、自己実現の欲求
こちらは、自分の持つ能力や可能性を最大限発揮し、「あるべき自分」になりたいという欲求になります。すべての行動の動機が、この欲求に帰結されるようになります。
マズローの欲求をリフォームに置き換えて考えてみましょう!
最も初期段階にある第一次の欲求では動機を決定付けられる事になり、動機が満たされるようになるとより一層高い第二次欲求の存在感が強まっていきます。
その後、第三次では人間の心理面におけるモチベーションのきっかけになるのですが、リフォーム会社の場合では大きく5段階説に分かれている段階を更に細分化して見ていく事が重要になり、細やかな視点で見られるのかといった点により直接競合との差別化が図れるようになります。
マズローの欲求を細分化して見た場合には最も根底にあるのは食欲や睡眠などにより成り立っている生理的欲求というものがあり、生理的欲求というのは金銭的に余裕が無く日々の食費を工面して確保している状況であるのに住宅のリフォームに費用を掛ける事はできないという関係性に繋がります。
続いて住居や衣服、貯金などが当てはまる安全性欲求があり安全性欲求はリフォーム会社の場合だと近年著しく増えている大地震などが発生しても壊れにくく損壊の可能性が低い住宅の事が当てはまります。
住宅というのは人間生活の中で基礎になる部分なので、たとえ大きな災害に見舞われていないとしても発生するタイミングがわからない大地震などに怯えながら生活をしているのは大きな精神的な負担になりますし、精神的な負担が生じ続ける事により同居している家族中が悪くなり家庭環境が良くないものになる恐れもあります。
こうした一言で欲求とは言っても5段階説に分かれている上に、その先には家庭環境など些細な日常生活に影響を及ぼすきっかけになるという事を考慮し、リフォームユーザーの望みに訴えかけられるアプローチをいかに効果的に行っていく事ができるのかが、近年同業者が増えているリフォーム会社の場合は重要になります。